原状回復工事 あるあるバナシ

網戸のアミが自然にはがれた場合、これも入居者が直す???

この夏、猛暑のおかげで網戸もよく売れたことでしょう。でもあのアミって案外破れやすかったり、べラッと剥がれてししまいますよね。(あるある)

退去の時、網戸の修理って、貸主持ち?借主持ち?

東京都が出したガイドラインでは、通常損耗、経年劣化は貸主負担とあるから、故意に破いたのではなく、風雨にさらされて剥がれた分は貸主負担でしょうね。ただし、ガイドランも「一般的例示」とあるから、貸主負担といわれたら、退去時に交渉してみましょう。

流し台上の蛍光灯のヒモって結構汚れているんですよ

蛍光灯のヒモをまっさらなものに取り替える、原状回復工事ってそんなことまでやってくれる会社がある。(あるある)

え、それって業界では当たり前でしょう、なんて言われるかもしれないけど、10回の引っ越しで、1回あったかどうか。あのヒモって、確か100均でも売ってるから、たいした金額ではないけれど、その気持ちが嬉しいよね。

そこまで気を配る業者なら、他の箇所もしっかりやってるかも・・・と思わせるわけだから、営業面で考えれば費用対効果が高い、ってことですよね。

特に流し上の蛍光灯のヒモ、まっさら大歓迎っす。

引越しで家具を移動したら壁にカビが!これって入居者負担?

通常の使用で発生した通常損耗や経年劣化は貸主負担ですよね。

でも、ただ家具を置いていただけなのに、壁にカビがびっしり生えていたら・・・(あるある)

東京都のガイドラインでは
”結露を放置したことにより拡大したカビ・シミ(通常の使用を超える)=借主負担”
とあります。

一度経験があります。どの部屋も家具の裏側に黒カビがびっしり。家具を置くなんて通常の使用なのに。

がっちりした造りのマンションの1Fでした。

知っている人は知っている、マンションの1Fに住むリスク。

知らない私がバカだった。とはいえ、入居時にそのリスクを説明1000回、いえ、せんかい!

と交渉した結果、すんなり貸主負担に。やっぱり毎度のことなんでしょうね。